
日時 : 令和2年 10月 7日(水)
受 付 : 15:00 開場:15:15 開演:15:30 終演 :17:00 (予定)
会 場 : マジック館 1階 Aスタジオ 新宿区北新宿3-9-17
入場料 : 高校生以上は教材費として1000円 中学生以下は無料です。
ただし、小学生以下は保護者同伴 (保護者は教材費が必要です)
※今般のコロナ禍の影響により、定員7名様とさせていただきます。 入場チケットは8/25から予約受付いたします。
企画制作 : 前部屋京子
● 後 援 : (有)ドルフィンマジックカンパニー
● 協 力 : (公社)日本奇術協会
● お問い合わせ : TEL : 03-3364-5545 (横田)
日時 : 令和2年 9月 30日(水)
受 付 : 15:00 開場 15:15
開 演: 15:30 終演 17:00 (予定)
会 場 : マジック館 1階 Aスタジオ 新宿区北新宿3-9-17
企画制作:横田 菊枝
協 力:(公社)日本奇術協会
※ 無観客公演後日機関現手でネット配信します。
公演名 笑楽座2020~城崎温泉寄席~
開催日 2020年9月27日日曜日
会場 豊岡市城崎温泉 温泉寺薬師堂番組(出演者)
三遊亭 遊馬
丸一 小助・小時
ドルフィン
きょうこ
松本 太郎
橋口 侑佳
内容温泉街として有名な城崎温泉。そこの温泉寺薬師堂を背景に、大衆芸能を老若男女に楽しんでもらおうという野外公演。落語は当会制作の落語イラスト字幕システムを使用した「お菊の皿」。太神楽曲芸や和妻、尺八なども揃い、コンサートライティングを施した会場では幻想的な雰囲気も楽しめます。
備考※開演時間は決まり次第情報更新いたします。
くわしくはこちら
0927
【奇術の登竜門in西郷村】
日時 9月26日(土) 開場13:30 開演14:00 終演15:40予定
会場 西郷村中央公民館
住所 福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原76-1
後援 西郷村教育委員会 / 協力 西郷村中央公民館
問い合わせ TEL 0248-25-2371
参加整理券800円(教材費)※中学生以下は無料です。小学生以下は保護者同伴でお願いします。(保護者の方は教材費が必要になります)
くわしくはこちら
日時:令和2年9月23日(水)
開場:15:15開演15:30終演17:00頃予定
会場:ドルフィンマジックマジック館Aスタジオ 新宿区北新宿3-9-17
入場料:高校生以上は教材費として1000円、中学生以下は無料です。
ただし小学生以下は保護者同伴でお願いいたします。
※コロナ禍の影響により定員7名様とさせていただきます。
入場チケット受付は8/25日から予約受付いたします。
お問い合わせ:TEL03-3364-5545 担当横田
企画制作:ドルフィン
協力:(公社)日本奇術協会
公演名 笑楽座2020~仙台東照宮寄席~
開催日 2020年9月19日土曜日
開場時間 18:00
開演時間 18:30
会場 仙台東照宮 神楽堂
番組(出演者)
桂 米福丸一 小助・小時ドルフィンきょうこ松本太郎遠山みのり
内容 由緒ある仙台東照宮の神楽殿を背景に、大衆芸能を老若男女に楽しんでもらおうという野外公演。落語は当会制作の落語イラスト字幕システムを使用した「お菊の皿」。太神楽曲芸や和妻、尺八なども揃い、コンサートライティングを施した会場では幻想的な雰囲気も楽しめます。
お問い合わせ先 名称 宮町商店街振興組合事務所
022-268-2268(平日10時~16時)
くわしくはこちら
公演名 東京タワー笑楽座
開催日 2020年9月12日土曜日
開演時間 14:00
会場 東京タワー展望台Club333
番組(出演者)
きょうこ桂 小すみMC:岩本アリス
内容 令和2年度「日本博」主催・共催型プロジェクト
15:00の回もあります。
各回30分程度
※公演は無料ですが会場がある東京タワー展望台へは大人1,200円の入場料が必要です。
くわしくはこちら
-笑楽座2020「弘前城寄席」-
「笑楽座2020」とは、
日本各地にある神社仏閣や庭園、公園、また地域の象徴となる場所をコンサートライティングにより空間演出。
そこに落語・太神楽・和妻(日本の奇術)・尺八と言った和の伝承芸が融合。
老若男女、国や文化の違いを越え日本人の心を"笑=Show"によって楽しんでいただこうと、公益社団法人落語芸術協会が企画し「日本博」事業として開催する"和"のエンターテイメントです。
◆日時:2020年8月28日(金) 19:30~(開場19:00)
◆会場:弘前公園 本丸
◆入場無料
◆出演:
落語 三遊亭 遊雀
太神楽曲芸 丸一 小助・小時
和妻 ドルフィン
和妻 きょうこ
尺八 松本 太郎
(MC 遠藤 みのり)
◆主催:文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、公益社団法人落語芸術協会
◆お問合せ:弘前市立観光館 電話0172-37-5501
くわしくはこちら
【東京タワー笑楽座】
開催日 2020年8月8日(土)
出演者 KYOKO・鏡味 味千代
開 場 東京タワー展望台Club333
時 間 1回目14:00~
2回目15:00~ 各30ふん
チケット 公演は無料ですが会場がある東京タワー展望台へは大人1,200円の入場料が必要です。
くわしくはこちら
0805
新宿末廣亭八月中席 8月11日〜20日
浅草演芸ホール八月下席 前半 8月21日〜25日
浅草演芸ホール八月下席 後半 8月26日〜30日
くわしくはこちら
開場:江戸東京博物館 1階 大ホール 『えどはく笑楽座』
日時:2020年7月24日(金)
開場:①13:00~ ②14:30~
開演:①13:30~ ②15:00~各回30分
チケット:当日の常設展観覧券提示により入場(先着順)
定員:各回172名 (完全入替制)
くわしくはこちら
武蔵野市民文化会館
【Tokyo Tokyo FESTIVAL】
こども芸能体験ひろば
【きょうこ出演日】令和2年2月24日(月・祝)
体験:13:00~14:00 鑑賞:14:30~16:30
【参加申込方法】 芸能花伝舎WEBサイト「芸能体験・イベント」をご覧ください
【応募〆切】 2月9日(日)必着
【会場】 武蔵野市民文化会館
くわしくはこちら
江戸東京博物館
【アーツカウンシル東京】
外国人向け伝統文化体験プログラム
【きょうこ出演日】令和2年1月11日(土)、2月1日(土)、3月21日(土)
①12:30~13:00、②14:00~14:30、③16:00~16:30
【参加料】 参加無料 ※別途、要常設展観覧料
【年齢制限】 なし
【会場】 江戸東京博物館 5F常設展示室内
くわしくはこちら
東京タワー
【文化庁・芸協主催 2019年度日本文化海外発信推進事業】
ナイトエンターテイメント 笑楽座 (追加公演)
【きょうこ出演日】令和2年1月4日(土)、1月25日(土)、2月12日(水)、2月16日(日)
① 19:00~19:30、 ② 20:00~20:30
【参加料】 参加無料 ※別途、要展望台観覧料
【年齢制限】 なし
【会場】東京タワー メインデッキ1階 Club333
くわしくはこちら
01月~02月