公演名 東洋館笑楽座
開催日 2021年3月24日水曜日・25日木曜日
開演時間 19:00
会場 浅草東洋館
番組(出演者)
桂 竹丸鏡味 味千代きょうこ
内容 外国の方やお子さまに好評のイラスト字幕を使用した落語、
太神楽曲芸、和妻で寄席演芸を国内外の方に楽しんでいただく公演です
お問い合わせ先 名称 落語芸術協会03-5909-3080(担当:松岡)
又は下記URLサイトへ
URL https://www.2020.assitej-japan.jp/program/t-03/
備考 令和2年度日本博 主催・共催型プロジェクト
第20回アシテジ世界大会 / 2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル参加公演
くわしくはこちら
0303
こども芸能体験ひろば in みたか
~プロによる舞台公演と伝統芸能のワークショップ~
開催日:2021年2月27日(土) 13:00~16:30
会場:三鷹市公会堂 光のホール
主催:こども芸能体験ひろば実行委員会 事務局
問合せ先:電話 03(5909)3060 平日10:00-18:00/Eメール geino-hiroba@geidankyo.or.jp
くわしくはこちら
2021/02/26
【えどはく笑楽座】
場 所:江戸東京博物館 大ホール
日 時:2021年2月21日日曜日 1回目14:00 2回目14:30
出演者:三笑亭 夢丸きょうこ丸一 小助・小時
日 時:2021年2月23日火曜日 1回目14:00 2回目14:30
出演者:桂 竹丸きょうこ丸一 小助・小時
落語はイラスト字幕システム採用
海外の方、初めて演芸を見る方にも気軽に寄席芸能が楽しめる30分の公演
※当初13:30~/15:00~の2回公演とご案内していましたが、
緊急事態宣言中は時間を変更し14:30~の1回公演のみとなります。
くわしくはこちら
2021/02/20
文化庁芸術活動の継続支援事業
ドルフィンのマジックワールド第2弾~スタジオ公演~開催
全5公演
日時:令和3年2月14日 開演16:30~17:30
2月15日・22日 1回目14:30~15:30
2回目16:30~17:30
【出演者】
ドルフィン
左から 平石亜弓・KYOKO・あさおかるい・横田菊枝・和久田真妃
無観客公演となりますが後日、期間を決めWev配信いたします。
開催日 2021年1月30日(土)
時間 13時00分~16時10分
場所 芸能花伝舎
参加対象
小学生対象(定員各20~30人程度)※感染症対策用の定員数です
5つの伝統芸能から好きなジャンルを1つ選んで体験できるワークショップ。
各界のプロが直接レクチャーを行います。ぜひこの機会にご参加ください!
【ジャンル・時間】
落語(らくご)狂言(きょうげん)和妻(わづま)三味線(しゃみせん)日本舞踊(にほんぶよう)
■時間A 13:20~14:20(※日本舞踊のみ13:00~14:20)
■時間B 14:50~15:50(※日本舞踊のみ14:50~16:10)
くわしくはこちら
0103